2020-01-01から1年間の記事一覧

Kindle Fire HD 10" が固定レイアウト書籍やPDFを読むのにとてもよい件

クリスマスプレゼントで妻からもらったKindle Fire HD 10"が思いの外よくて快適だなという話です。 Kindle Fire HD 10" (amazon.co.jp) これまで電子書籍リーダーとしてはE-InkのKindleをここ数年ずっと使っていて、それはそれで軽量&電池長持ち&目に優し…

h2ologにみるBPF toolsの構造と設計

最近はお仕事で h2olog を開発しています。これはC++で書いたBPF toolsで、H2Oに組み込まれたUSDTが出力するイベントをトレースするためのツールです。 具体的にはこんな感じで使ってH2OプロセスをトレースしてJSON-Linesにして出力します: # QUICを有効にし…

アデノウィルス感染症の後遺症で長期の視力障害を経験した

追記 (2021年12月): このエントリを書いた当初、1年経過時点では完全に回復しきったとは言い難くて、エディタのフォントサイズを16ptくらいにしていたのですが、3年たってようやく完全回復してフォントサイズを14にしました。長かった…。 アデノウィルスによ…

git tips: git push $remote HEAD で現在のブランチを$remoteにpushできる

git tips: git push $remote HEAD で現在のブランチを$remoteにpushできて、コマンドラインでgitを使うときはよく使います。 ところで、この HEAD の実体はファイル(.git/HEAD)なので、ファイルシステムが大文字小文字を無視する(case-insensitive; e.g. …

BCCでBPF toolsの開発をするための基礎知識

最近仕事で h2olog を開発しています (H2O の QUIC 層をトレースしよう | Toru Maesaka) 。これはh2oのUSDT からデータを取り出すBPF toolです。その関係でBPFとかBCCをいろいろ触ったので、BPF toolsの開発に必要なことを書いておきます。 なおBCCまわりは…

Ubuntuで任意のバージョンのLinux Kernelにする

追記: ツールはこちらの getkernel がメンテされているのでこちらを使うほうがいいでしょう! ubuntu用のカーネルをとってくるやつ - w_tl00’s blog Ubuntuなどのディストリは、ディストリに同梱されたカーネルを別のバージョンに差し替えることができます。…

フィルターバブル vs QoL至上主義

フィルターバブル (filter bubble) とは、「インターネットの検索サイトが提供するアルゴリズムが、各ユーザーが見たくないような情報を遮断する機能」(フィルター)のせいで、まるで「泡」(バブル)の中に包まれたように、自分が見たい情報しか見えなくな…

Google公式のLinux用Chromeバイナリのバージョンを調べる

UbuntuなどにむけたChromeバイナリのインストール方法をググると以下のようなコマンドを指示されるわけですが wget -q -O - https://dl-ssl.google.com/linux/linux_signing_key.pub | sudo apt-key add - sudo sh -c 'echo "deb https://dl.google.com/linu…