2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ActionArgsが素晴らしい件 #Rails

github.com Railsのcontrollerで違和感があるのって actionのinputに params というインスタンスメソッド経由でアクセスすること しかも params はviewからアクセスできる! actionのoutputが controller のインスタンス変数への代入であること しかもそのイ…

RailsのURL helpersをTypeScriptとしてexportするts_routesを書いた

カッとなって作りました。後悔はしてません。 github.com /entries/:id を生成するためにRailsのviewで entry_path(42) などとしますが、それをTypeScriptからも Routes.entryPath(42) などとして使えるようにするためのgemです。 READMEにあるように rake t…

RubyMineでローカル変数やブロック引数にYARD型アノテーションをつける

RubyMine 2017.1 Help :: Using Annotations にあるとおりなんですが、 local variables: # @type [String] my_var = magic_method # @type my_var [String] my_var = magic_method # @type [String] my_var my_var = magic_method # @type [String] my_var …

markdownの拡張記法の現状

Kibelaは次のようにいくつかmarkdownを拡張しています。 PlantUML記法に対応しました - Kibela Blog 記事の外部共有とLaTeX記法による数式表示に対応しました - Kibela Blog そして、今後もそういう拡張は増えていくと思われます。 PlantUML KibelaのPlantUM…

TypeScriptのDefinitelyTypedは「ダメでもともと、うまく使えればラッキー」くらいの距離感がよい

自前でTypeScript型定義ファイル(dts)を用意していないJSライブラリのための型定義ファイル集があります。 https://github.com/DefinitelyTyped/DefinitelyTyped npmで @types/react みたいなのがそうです。 これは便利なものですが、ライブラリ作者ではな…

rougeのlexer開発ワークフロー

github.com digdag の構文を追加するにあたって、Ruby製syntax highlighterであるところのRougeのlexerの開発方法を調べました。 基本 Rouge lexerはDSLで定義します: https://github.com/jneen/rouge#using-the-lexer-dsl lexerはステートマシンとして振る…